新型コロナウイルス感染症防止対策
4月1日以降の対応について

柏屋楽器音楽普及部

生徒・保護者 様

日頃より新型コロナウイルス感染症防止対策に多大なご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、本年3 月 13 日~ 3 月 31 日におけるマスク着用任意化など、段階的な感染症対策に引き続き、4月1日以降の当社のレッスン時及び会場内の感染症対策につきまして以下の通りご案内いたします。
生徒・保護者の皆様が安心して通えるよう必要な感染予防対策は、継続いただけますよう何卒よろしくお願い申し上げます。



★ 4 月 1 日(土)以降のレッスン時マスク着用と感染予防対策について
2023年 4 月 1 日版の学校音楽授業指針に則り、以下対策を講じた上で レッスン時でのマスク着用は任意といたします。 本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。
◎ 基 本的な感染予防対策の継続: 密閉・密集・密接の 回避、距離の確保、手指の消毒、換気
換気の実施→「2 方向の常時換気」を念頭に、レッスン室では「最低 30 分に 1 度の換気及びサーキュレーター併用」といたします。
★ 講師及び社員・スタッフのマスク着用について
当教室のレッスンにおける講師及び社員・スタッフのマスク着用は任意とします。
★ 5 月 8 日以降の対応について
感染症5 類引き下げ時の対応については、改めてご案内致します。なお、「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」に改訂が無い場合は、引き続き今般のご案内に沿った対応をお願いする次第です。

音楽教室、英会話教室のレッスンの受講の可否のガイドライン

2022年9月17日(更新)
                                 
★本人・家族に発熱や咳などの風邪症状がある場合は受講をご遠慮ください。

 園や学校関係
  陽性者が出て園や学校の学級閉鎖、学年閉鎖、学校(園)閉鎖時など行動制限が出されている期間、その該当者は受講をご遠慮いただくのが賢明と存じます。
  (きょうだいは除く、学校や園に行ける生徒は受講可)
  *陽性者が無く不安や安全のための休園、休校(オンライン授業)はこれにあたりません。

 陽性者の待期期間
   発症日(症状が出現した日)を0日目として、7日以上かつ症状軽快後24時間経過後受講可能
  (無症状の場合、検体採取日を0日目として、7日経過)

 濃厚接触者の待期期
  新型コロナウイルス感染症陽性判明者と最終接触があった日、あるいは陽性者の発症等により住居内で感染対策を講じた日を0日として翌日から5日間(6日目解除)は、外出の自粛(自宅待機)と検温など健康観察をお願いいたします。

   ご自身もしくは保護者の補助によって検体採取が可能な方
   2日目及び3日目に抗原定性検査キットによる検査を行い、陰性であれば3日目から待機解除が可能です。
    

   最終接触日
    陽性者の発症日(陽性者が無症状の場合は、検体採取日)
    陽性者の発症等により住居内で感染対策※を講じた日
    のいずれか遅い方を最終接触日0日目となります。
    ※ここで言う感染対策は、日常生活を送る上で可能な範囲での、マスク着用、手洗い・手指消毒の実施、物資等の共有を避ける、消毒等の実施などの対策を想定しています。 


皆様の安全と感染拡大防止の観点からご協力をお願いいたします。
                         柏屋楽器

新型コロナウイルス感染症対策について

柏屋楽器・音楽普及部 2022年9月

生徒・会員・保護者 各位

9月を迎え、新学期が始まり、元気に登園・登校されていることと思います。
さて、現在、感染に関して多くの事が緩和されてきており、マスクを外す機会も増えてきていますが、まだまだ感染が終息したわけではありません。
感染者数も大きくは減少になっておりません。家庭内感染や経路不明の感染も増えてきています。
そこで、感染拡大防止対策の徹底を重ねてお願いする次第です。
ご協力いただきたい事
① レッスン時には不織布マスクの着用をお願いします。
② 生徒さん・ご家族が発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。
③ レッスンの前後には、必ず手指のアルコール消毒または除菌ハンドソープを使って正しく手洗いをお願いします。
④ ご同伴者の入室は必要最低限の人数でお願いします。
⑤ ロビー等共有スペースの長時間の利用・滞在はお控えください。
⑥ 教室の入れ替え時間及びレッスン時に、換気のための空気の入れ替え時間を設けます。
          ご協力よろしくお願いいたします
対策方法
なし
マスク
フェイスシールド
マウスシールド
不織布
布マスク
ウレタン
吐出し飛沫量
100%
20%
18-34%
50%
80%
90%
吸込み飛沫量
100%
30%
55-65%
60-70%
効果なし
効果なし
②生徒さん・ご同伴者が、いつもより体調が悪い場合はレッスンの受講はご遠慮ください。
③レッスンの前後には必ず手指のアルコール消毒又は除菌ハンドソープを使っての手洗いをお願いします。
④レッスン終了後はロビー等共有スペースでの滞在は避け、すみやかにお帰り下さい。
⑤お通いになられている幼稚園、保育園、学校等での感染発生時には、担当講師への情報提供をお願いいたします。

コロナ関連によるお休み対処の終了のお知らせ

柏屋楽器・音楽普及部 2022年4月

生徒・会員・保護者 各位

いつも当教室にお通い頂き、心よりお礼申し上げます。
コロナ感染者数が、新聞等メディアに毎日取り上げられ、今年に入り、オミクロン株が猛威をふるい、特に低年齢層への感染が顕著でした。そして、休園・休校等によりレッスンをお休みしなくてはいけない生徒さんがかなりの数になり、補講・振り替えレッスンでの対処が難しくなりました。
当社としては補講・振り替えレッスンができない分をお月謝の返金、又は翌月調整等を行ってまいりました。
しかし、現在の経済を普通に回していく社会情勢を鑑み、コロナ関連による上記の対処を4月末日で終了することとさせて頂きます。
5月からはコロナ関連でお休みされた場合においても、従来通り
(コロナ前)お休み扱いとさせて頂きますので、ご了承ください。
今後も教室では感染予防対策を徹底して行って参りますので、ご協力の程お願い申し上げます。

緊急事態宣言の対象エリア拡大に伴うレッスン対応について

生徒・保護者の皆様へ

2021年1月15日(更新)

平素より、柏屋楽器音楽教室・英語教室にお通いいただき、誠にありがとうございます。
1月7日に政府より発令された緊急事態宣言が、今回7府県も追加されました。
当社につきましては、学校への休講要請が行われていないこと、時短休業要請の対象業種に含まれていないことなどを鑑み、全ての音楽教室・英語教室について、通常通り実施いたします。
又、20時以降のレッスンにつきましても通常通り行って参りますが、生徒様の心情を考慮して柔軟な対応をして参りますので、ご不安な場合は、担当講師・各会場にご相談下さい。
今後も引き続き、ガイドラインに則り感染予防対策徹底の上、安全にレッスンできる環境を整えて参ります。
尚、各地域のコロナ感染状況の変化や、政府からの要請により、レッスンの変更・調整のお願いや、休講とさせていただく場合がございます。その際は、改めてご案内いたします。

             柏屋楽器 音楽普及部

教室運営における新型コロナウイルス感染症対策について

2020年5月28日(更新)
                                  柏屋楽器音楽普及部
柏屋楽器 生徒・会員・保護者 各位


―会場で徹底する感染予防対策―
① レッスン受講前後の手洗いの徹底をお願いします。除菌ハンドソープを用意しています。
② 入り口にアルコール消毒液等を設置しています。
③ 教室備品の清掃・衛生管理を行います
④ ロビーに除菌用超音波加湿器を設置します。
⑤ 個室にサーキュレーターを用意します(入荷待ち)
⑥ 教室スタッフ・講師はマスクを着用、フェイスシールドを着用する場合もございます。
⑦ 入れ替わりの際にレッスン室ドアを開放し十分な換気をし、鍵盤・ドアノブ等を消毒します。
⑧ グループレッスンでご案内しているレッスン時間は教室の入れ替わりを含みますので、その際に換気・鍵盤・ドアノブの消毒を行います。
⑨ レッスンにおいては、生徒の皆様への至近距離での指導を避け、間隔を十分に取るなどレッスンの一部運用を当面の間変更させていただきます。


―皆様にご協力をお願いしたいこと―
① 生徒さん、ご同伴者に発熱や咳などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はご遠慮下さい。
② レッスン受講前に必ず除菌ハンドソープを使って正しく手洗いをお願いします。
③ マスク着用をお願いします。マスク不着用の場合はレッスンをお断りしますので、必ずマスクを着用して下さい。
2歳以下のお子様はマスクは必要ありません(らっきー・ぷっぷるクラス含む)。
④ ロビーなどの共有スペースは間隔を空けて、滞在は必要最低限にとどめて下さい。
⑤ 教室の入れ替え時間に十分な換気のための空気の入れ替え時間を設けます。
ご協力とご理解をお願いいたします。


*上記につきましては、政府・自治体の発表もふまえ、随時状況確認・情報収集の上、対策を とってまいります。

2020年度発表会全日程中止のお知らせ

2020年9月1日(更新)
                                 
生徒・保護者の皆様へ
                             柏屋楽器音楽普及部


 当社では全コースのレッスンを、6月1日よりコロナウイルス感染予防対策を徹底して、再開致しました。多くの生徒さんにレッスンを続けて頂き、心よりお礼申し上げます。
 しかし、状況は極めて厳しく、感染拡大が終息する状況にありません。最近では、このエリアの小学校・中学校・高校での感染も広がり、家庭内感染の実例も数多く報道されております。
 発表会開催に向けて準備をしてまいりましたが、このような状況下では不安を抱えての開催はとても難しいと判断し、当社としては、2020年度全発表会の開催を断念することにさせて頂きました。
 発表会を楽しみにしていた生徒・保護者の皆様には、大変申し訳ありませんが、ご理解の程、よろしくお願い致します。
 
中止の発表会は下記の通りです。

  9月~12月  ピアノ科発表会(蕨ホール・フォーラムホール・朝霞市民会館)
 10月     JOCフロアコンサート(フォーラムホール)
 11月     フルート・ヴァイオリン発表会(フォーラムホール)
 12月     エレクトーン科発表会(フォーラムホール)
 12月     ピアノコンサートグレード(蕨ホール)
  1月     川口アンサンブル発表会(リリアメインホール)
  2月     浦和アンサンブル発表会(埼玉会館大ホール)
  2月      大宮アンサンブル発表会(さいたま市民会館おおみや大ホール)

生徒・保護者の皆様に安心してレッスンを続けていただけるよう、今後も感染予防対策を徹底して参りますので、ご理解・ご協力の程、よろしくお願い致します。

レッスン再開に伴い、教室運営における感染症対策について

2020年5月28日(更新)
                                  柏屋楽器音楽普及部
柏屋楽器 生徒・会員・保護者 各位

新型コロナウイルスの感染が流行する状況の中、現時点での教室運営における当社の方針をご案内いたします。

▲ 6月1日(月)よりすべてのセンター・すべてのレッスンを再開させていただきます。
ヤマハ音楽振興会の緊急事態宣言の解除及び各教室会場が所在する自治体の学校が再開(分散登校含む)された場合、レッスン再開を可能とする方針に基づき、柏屋楽器では下記感染予防対策を徹底し、6月1日(月)よりレッスンを順次再開させていただきます。
但し、今後の情勢により変更となる事態もございます。

ヤマハ音楽教室に関するヤマハ音楽振興会の方針は「ヤマハ音楽教室公式サイト」5/27更新をご確認ください。

▲ エレクトーンフェスティバル店内大会について
地区大会がソロ部門・アンサンブル部門共に中止になりましたので、店内大会も今年度は中止させていただきます。

▲ 9月以降のピアノ科発表会について
3密を避けて、開催する予定です。1部の出演者の人数を従来より少なくし、お客様も保護者様限定でご案内の予定です。
7月予定の日程は➡9月に変更いたしました
7月5日(日) フォーラムホール➡  9月22日(火・祝)
7月12・19日 蕨センターホール ➡ 9月20日(日)、9月21日(月・祝)

▲ ヤマハ音楽教室・青春ポップス・ヤマハ英語教室・ヤマハミュージックレッスンについて
ヤマハ音楽振興会の方針に伴い、6月1日よりレッスンを順次再開致します。
但し、歌唱を中心とした「青春ポップス」につきましては、当面の間休講させていただきます。
ヤマハサイトより青春ポップスのレパートリーが全曲聴けます。

*オンラインレッスン実施について
レッスン再開後もお休みを希望される在講生の方を対象とした「オンラインレッスン」(有料)導入がヤマハ音楽振興会より発表されております。当社におきましては現在運営体制を準備中です。
実施方針の詳細が決まり次第、在講生・保護者の皆様にご案内させていただきます。
(注)一部のコース・会場はオンラインレッスンの対応ができない場合もございます。
   ヤマハ英語教室は現時点ではオンラインレッスンはございません。

3月に引き落としさせて頂きましたレッスン料につきましては、再開予定月後のレッスン料に充当させて頂きます。5月につきましては、進級に伴うレッスン料差額分の引き落としがございます。
6月からレッスン再開の場合は6月の引き落としはありません。5月引き落としの分を6月のお月謝に充当致します。
4月末日までに退会された生徒様には5月26日に引き落とし口座に、3月分月謝・発表会費・グレード料を振込み致しました。ご確認をお願いいたします。尚、現金でのお支払いの生徒様には教室より連絡致します。

*体験レッスン・レッスン見学もレッスン再開後にご連絡いたします。

▲ 柏屋楽器オリジナルコースについて

  ピアノ・フルート・ヴァイオリン・ギター・チェロ・IN英会話のレッスンを6月1日より再開致します。下記感染予防対策を徹底して参りますので、ご協力よろしくお願い致します。
お支払い頂きました4月分のお月謝は6月分に充当させて頂きます。返金をご希望の生徒様は担当の先生までお申し出ください。レッスン再開後の返金処理になりますが、ご了承下さい。


▲ ヤマハ音楽教室発表会会費の返金について

5月3・4日の延期日程での開催予定でした発表会の会費につきましては、全額返金させて頂きます。
4月までに退会された生徒さんには、5月26日にお月謝の引き落とし口座にお振込み致しました。
5月以降も在籍される生徒さんには、レッスン再開月の翌月に返金致します。返金方法(現金・振込)につきましては各センターにて異なりますがご了承下さい。

▲ ヤマハ学習者グレード試験(PG・EG)・基礎グレードの受験料返金について

レッスン再開後にスケジュールを立て直し、ご案内いたします。
延期になりました日程では受験できない生徒さんには返金になります。お月謝の引き落とし口座に5月26日にお振込み致しました。現金でのご返金の生徒様は先生又は教室より連絡致します。

▲ ピアノコンサートグレードについて

6月7日(日)に予定しておりましたが、中止といたしました。
次回、12月13日(日)・20日(日)のご案内になります。

⁂ 上記につきましては、政府・自治体の発表もふまえ、随時状況確認・情報収集のうえ
  対策をとって、まいります。